BLOG
ブログ

2013年8月23日

しゃきっとブッ飛ばす?!

こう蒸し暑いと食欲が湧いてきませんよね。しかし、それは夏バテの入り口に立っていることにつながります。

夏バテには様々な原因が絡み合っているのですが・・・・

日本の夏特有の湿気も原因の一つだとしてきされています。カラっとしたハワイやアメリカ西海岸であれば、夏バテがおきにくいのです。なぜなら、湿度が低いと汗がちゃんと蒸発して、 体温の調節がうまくいきやすいからです。

  • 自律神経の不調・・(エアコンと外気の温度差)
  • 水分不足
  • 胃腸の働きの悪化(冷えたものばかり飲む)

の3つが大きな原因といわれています。

【錦糸町・タンメンしゃきしゃき】

夏バテには、クエン酸も効果的、梅酒や酢のものが良いとか。何よりも新鮮な果物や野菜に多く含まれるビタミンB1,B2とビタミンCが効くそうです。僕のビタミン補給は、ここ錦糸町のタンメンしゃきしゃき、なんどかここでも紹介しましたが夏がまた美味い。しゃきっと夏バテをぶっ飛ばしましょう!(^^)!

トップへ戻るボタン矢印
TOP