BLOG
ブログ
2012年1月19日
つながった東京ゲートブリッジ!
もうずっと前からそれを見て来た。お台場から羽田空港へ向う時、遠く東京湾の埋立地に見えていた鉄橋らしきもの。ナンだろう?と思っていたら、それは「東京ゲートブリッジ」だった。
浦安方面から若洲を経由しこの「東京ゲートブリッジ」を渡れば羽田まで、渋滞の激しい都心やR357を使わずに一気に走れる。「新しい橋がつながった」なにか嬉しくなります。希望を貰ったような気分です。
【つながった東京ゲートブリッジ】
1年前の2011年2月27日、中央部が接続し長さ2933メートルに。江東区に新たな橋がつながったとなれば、地元のハーレーオーナーなら、愛車を駆って渡ってみたくなるもの。
ハーレーダビッドソン亀戸のオーナークラブ「東東京チャプター」では、開通の2月12日(日)、【ハーレーで行く東京ゲートブリッジ開通記念渡橋ツーリング】を計画中です。
2月5日(日)にツーリングプランをETCノートで発表します。東東京チャプターメンバーのみなさんご期待ください。
「日本ブログ村」でも、我がブログ「亀戸気質」は上位アクセスになってきたようだ。