BLOG
ブログ

2015年8月21日

ツーリングライダーの聖地・宗谷岬へ(^^)/・・Ⅳ

小生が初めてバイクの免許を取ったのは16歳、あれから40余年前になる。そして最初に乗ったバイクは、ホンダ・カブ50。それまで自転車少年だった小生は、エンジンで動く乗り物に驚き、大きな感動が湧いてきたことを鮮明に記憶しています。以来、オートバイ人生が始まります。

いつの日かオートバイで、日本最北端・宗谷岬へ行って見たいと思っていました。
今回、妻と息子と家族の3人、それぞれハーレーダビッドソンを駆り念願の親子揃って到達しました。

【日本最北端・宗谷岬】

家族で北海道へ旅行するのは20年振りでしょうか。その時はクルマで大洗港からフェリーに乗り向いました。今回は、羽田空港から新千歳空港までバイクと一緒に90分で北の大地へ。
【北海道はやっぱりオートバイが最高に愉しい】

前回は2007年、小生は独り北海道ツーリング。今回、特に気をつけたのはガソリン補給。GSが大きく減って営業時間も9時~18時となっています。宿泊先へ向う30分前に満タンにしておくこと。これを毎日実行していました。

【稚内市・ノシャップ岬】

稚内市の観光しようと早めに着き2時間ほど巡りました。明治時代に造られた稚内港の防波堤は歴史的建造物として有名です。
【稚内北防波堤ドーム】
今夏の東京は35℃を超える猛暑でしたが、稚内市の最高気温は26℃だったそうです。さすが日本最北端の街で爽やか、夕暮には18℃とひんやりしました。

【ツーリストのテントも】

一番走って見たかった「オロロンライン」へ…
【感動ロード・オロロンライン】

8/23~28までアメリカ出張のため、その間ブログをお休みします。

トップへ戻るボタン矢印
TOP