BLOG
ブログ
2015年8月9日
ツーリング前の車両点検を!
【安心ツーリングはキチンとした整備から】
東京から遠くへツーリング。今夏は、また多くのハーレーライダーも北海道や東北周遊へ向け旅立ちました。
先週の入庫車両には、2件の不具合を発見、1件は修理を完了、もう1件は、新品部品と交換により完全に整備完了。マシントラブルが多いのは、非正規店などで改造された車両に目立っています。
どんな車両も、製造段階からメンテナンスを施しながら使う乗りもの。ハーレーも同じ、新車から走行1万キロ超や18ヵ月以上に亘って、正規ディラーの点検整備を受けていなければ、旅先でのトラブルのリスクは高くなります。3年以上プロの整備士による点検整備を受けられていない車両は、赤信号の点滅状態だと推察します。
【安全で快適なツーリングは日頃の整備から】
新車や中古車を購入いただき、エンジンオイル交換やタイヤ交換など消耗品の取替え、定期的なメンテナンスに利用を頂くお得意様がほとんどですが、残念なのは、所有していても車庫に入ったままの方や、3年間以上に亘って当店でのメンテナンス利用をいただけていない方でしょうか。
せっかく購入したハーレーダビッドソン、1年に一度くらいは正規ディラーで点検整備を。3年間のメーカー保証も点検履歴がないと有効になりません。
【亀戸のハーレー仲間で行くグルメツーリング】
購入後のアフターサービスの一環として開催している当店の主催ツーリングやマイナーツーリング。年間12回のツーリングを通して、これに合せてメンテナンスのご利用も、どうぞよろしくお願いいたします。