BLOG
ブログ

2013年2月27日

ハーレーシーズン突入前夜!

明日はもう28日、29日~31日がないだけで2月が過ぎて行く。なんと短く思える月だろう。わたしたちのオートバイ業界は銘柄を問わず、3月からはハイシーズンになり、云わばかき入れ時に入る。

【1月新春ツーリングから12月までイベントは目白押し】

大切なのはシーズン中の車両販売だが宣伝すれば売れるという商材でもなく、どの小売業も今の時代はそんなに甘くはない。如何にして2輪車に、さらにハーレーダビッドソンに興味をもっていただくか。その切り口、いわば出会い創りがポイントになる。【もう直ぐに桜前線は南から関東へ】

今週末から「河津の早桜ツーリング」へ、亀戸界隈のハーレーオーナー30名がそれぞれの愛車を駆って愉しむ。小生も今回は幹事役から一メンバーとして参加する。その彼らの多くは、シーズンの3月~10月に関係なく、1年中ハーレーを楽しんでいるハーレーフリークだ。

【ハーレーで出会い趣味を通して分かち合う】

大型オートバイは、特にメンテナンスが必須な乗り物であり車検もある。購入した店で整備を受けながら乗る。ここまではクルマと同様で、ユーザーの自宅に近いディラーを選ぶのが一般的。

【グルメツーリングは人気イベント】

しかし、“初めてのハーレーを買う”、お客さんは現在でも6割を超え、如何にして我がハーレーダビッドソン亀戸を知っていただくかが課題になる。だからこそ購入後は、アフターサービスの一環として1年を通してツーリングやイベントを、これでもかと云うくらい開催している。ここで趣味としての交流を深め、サービスを利用戴けるようお付合いしていく。ともあれ「ハーレー買うなら亀戸店だね!」と、思って欲しくて愉しみを提供しWINWINでありたい(^_-)・・シーズン突入前夜に思うアベノミクスの期待です。

トップへ戻るボタン矢印
TOP