BLOG
ブログ

2011年6月19日

長持ちで頑丈な三角形!?

「東京スカイツリー」の全景遠望は、マスコミで存分に紹介されているので、その「足元」をご覧頂きたい。搭上部は円形だが下部は明らかな三角形。建築工学分野は、小生チンプンカンプンだからその辺は語れない。しかし「三角形」を基礎としたことに、この構造物の意味があるのだろう。

あの東日本大震災では、揺れたものの躯体の「三角形」には影響を受けていない。この「三角形」、よーく観ると“ハーレーダビッドソンのフレーム”に共通するところがある。ハーレーの車体が頑丈なのはその「三角構造」の貢献が大きい。              dscn9739

 

【すべてが三角構造であることが解かる】

そんな観点からハーレーダビッドソンの「車体・フレーム」を観るとやっぱり「三角形」が随所に採用されている。19109119110このフレームにライダーやタンデム、エンジンや外装パーツなど重量にして400kg以上が載っている。もの事は基本や基礎が大事だ。新緑の素晴らしい木樹も、その根っこに眼は行かないけれど高い樹ほどしっかり根を張っている。最高部634メートルにそびえたスカイツリーの根っこの「支えるチカラ」を観て、小生の関るいろんな「組織の根っこ」に思いをはせた。dscn9738                                 

トップへ戻るボタン矢印
TOP