BLOG
ブログ

2015年1月28日

新春ツーリングin犬吠埼へ!…報告その3

新春ツーリングの目的地は、千葉県銚子市は犬吠埼にほど近い海鮮料理店「一山いけす」。ハーレーダビッドソン亀戸とは15年以上のお付合いだから82台のハーレーの駐車場確保や、「ブーツを脱がないままランチ」など事前打ち合わせもマトを得たもの。ここへ観光バス2台でやって来るお客と同様、そのポイントや誘導を熟知してくれている。但し、ハーレーでのツーリングは、毎度のことながら雨天予報による催行判断が一番の難題となる(^^♪。

【ハーレーの駐車もレンジャーチームが誘導して整理】

東京・亀戸から銚子市までの走行距離は126km。休憩を含めて3時間足らずで到着だ。集合が朝7時59分、逆算すると参加するハーレーライダーは5時半から6時に起床。


【今日は暖かいよ~と前沢さん】
そして防寒などアンダーシャツなどまとい身支度を終え、ハーレーを車庫から出しガソリンスタンドに寄ってガス補給したりしながら、1時間前に集合場所へ向かう。参加者の多くは、嬉しくて遠足前夜の子供たちのように、いや、緊張感もあってあまり睡眠はとれなかったかも知れませんね(^^♪・・・集合時間に遅刻するメンバーは最近はいない。惜しいのはガソリンを満タンにして来ない人が何人かいる。それはいつも同じ方なんですがね。

【新春グルメツーリングのメイン・あんこう鍋ランチ】

週末は、特に一般のお客様も多く来店する「一山いけす」。順番表に名前を書いて待つ方がひっきりなしだった。
予約した3階から太平洋を観ながら戴く「あんこう鍋」は最高に美味しかった。


【犬吠埼方面を見る】

オフィシャルでの日帰りコース設定は、初心者の方でもエントリーできるように、走行距離は250km~300kmだ。多くのメンバーは、当店にて車両購入後「ニューオーナーツーリング」を経て、このチャプターツーリングに参加している。いわば亀戸ツーリングスタイルを知っている方で占められ、また事前の参加申込のみでオフィシャルツーリングを催行しています。


【銚子大橋を渡ると茨城県へ】

満腹になるとハーレーを駈けていても眠気が襲ってくる。茨城県波崎から神栖市を抜けて「道の駅潮来」へ。
このあと東関東道を経由して「酒々井PA」までビデオ撮影を兼ねた高速道ツーリング。この後全員の安全到着を確認して解散のあいさつ。

今年一年間のチャプターの安全祈願を込めて、帯刀副会長のおなじみ「自宅まで安全に帰ることがツーリング」のコメントを聞き、一本締めで「新春ツーリング」終えました。

トップへ戻るボタン矢印
TOP