BLOG
ブログ

2012年9月14日

東海道ハーレー五三次!

当店の、お客様にはお馴染みの「秋の温泉BIGツーリング」。今年は、1年振りの東海道を駆けます。今回ツーリングコースをプランしていたら思い出したのは、「静岡県のとろろ汁」、東海道五三次の浮世絵にも登場する「丸子のとろろ汁」は、今でも続く老舗が少なくない。夏バテには、粘りのある「とろろ汁」がカラダに良さそうです。【とろろご膳で江戸時代に思いをはせる】【大きなすり鉢にたっぷりなとろろ汁】

当店の主催するツーリングは基本的な3つの原則がある、安全運転でツーリングを楽しみ、無事に帰宅することは言うまでもないが、①出会い ②集い ③走る を企画に加味して、さらに目的地や途中の旨いものを探すこと。オフィシャルツーリングでは、全員が会食できる会場探し。これまで歩んだ不変の鉄則がある。初心者でも走れるコースやグルメなどを、早朝から夜までの下見で探索しプランされていく。

オフィシャルツーリングへ参加対象は、全員当店にて購入のお客様であり、「東東京チャプター」というクラブ会員である。商談時から納車に至る間に育んだ友好関係、運転経験や走り慣れやクセ、定期点検を通して車両の状態など、参加者と愛車を把握している。

【全国有数のお茶の産地・川根道の駅から寸又峡へ】

そんな日頃の粘りある活動が、15年間無事故続けている大切な要素となっている。参加は“当店のお客様に限定”と言うのは、そういったことも含め1回当たり、70名にも達するオフィシャルツーリングの運営には、とても見知らぬ方と一緒に行ける状況にはない。時として、当店以外のユーザーの申込も頂くが、以上の理由や、販売後のアフターサービスの一環として開催している趣旨もあり、ご遠慮をいただいている。【ハーレーが最高に楽しい秋のツーリングです】

トップへ戻るボタン矢印
TOP