BLOG
ブログ
2016年2月3日
10万km走破を目指して(^^)/
2010年モデルのFLHX/ストリートグライドへ乗換えて丸5年、その愛車も走行距離は137579万kmに達した。年間平均走行距離は27500㎞に及ぶ。その昨年末、最新2016年モデル FLTRUSE・CVO/ロードグライドウルトラのオーナーさんへ。晴れて納車の日を迎えK・Y様です。ご成約ありがとうございました。そして選ばれしCVOオーナーおめでとうございます。
【K・Yさんはさらなる10万㌔を目指して】
ハーレーダビッドソンのエンジン材質は超硬質の鉄鋼シリンダー、ピストンの上下運動によってシリンダーの内壁の粗度は、走行距離に比例して摩耗して自然研磨されていく。エンジンオイル交換時にはその金属塵がそれまでのオイルに混じっている。その現象がもっとも多いのが新車から3000㎞だ。
ハーレーのエンジンにもっとも適した「SYNー3」化学合成オイルなら、耐摩耗や潤滑能力が高くエンジン作動音も大幅に静かになるようだ。
【3台目はローライダーへ】
2012・VRSDCDX/ナイトロッドスペシャルから2014・ファットボーイへ、そして最新2016年モデルではFXDL/ローライダーへお乗換えを戴いたY・Tさん。
Tさんが云います、「これが俺に一番似合うと思うな」。納車の感激をあえて秘めて表情には余裕さえも(^^♪