BLOG
ブログ
2013年10月31日
ハーレーに相応しいアフターサービス!
【ハーレーオーナーのよろこびとは愉しむこと】
三つのよろこび!これを最初に聞いたのは、小生が25歳の頃だったと記憶している。ホンダ営業マンとして、スズカサーキットの新入営業研修でのこと。以来このこ3つは、小生が営業を行う者の思想として、また商人としての基本姿勢でありたいと思っている。あれから30余年、現在はハーレーダビッドソンが当店の商品である。今でもその思想に変化はない。
【ハーレーでの遠乗りは愉しい】
買ってくださるお客様を観れば「楽しむための趣味の乗り物」。そして、それはすべてのお客様に共通している。「買って歓ぶ」を、更に満足感をたかめて貰おうと、当店では購入客へのアフターサービスの一環として年間を通し乗って走る機会、いわゆるツーリングを主催している。【大人の趣味の世界がある】
モノを売ればそれで云い・・では済まされないと、小生は心底思う。オートバイと云う乗り物はクルマ以上に整備が大切でデリケートな乗り物である。初めてハーレーを購入するのにアフターサービスを考えない売買は考えられない。特に、ハーレーダビッドソンはアメリカからの輸入車であり、生産や使用にも本国のアメリカ文化が息づいている。つまりそれに相応しい点検整備が必要になのである。