BLOG
ブログ

2012年10月5日

マツタケが夢に出てきた!

河口湖インターを降りて富士スバルラインへ向かう。まだ料金所はその先だが、道路端に数台のクルマを停まっている。きのこ狩り?山菜採り?に来ているのかなと思いつつ道の駅に立ち寄った。なんとそれは「マツタケ狩り」に来ている人たちだった。

【秋の色合いに染まって行く富士山】

そのお一人が、さっき採れたと見せてくれた。ちょっと傘が開いていたが大きく立派な松茸。富士山麓に松茸が・・・その夜、夢に出てきた(^.^)【松茸は広島県が収穫一位だという】

最近、朝刊のチラシに「マツタケ食べ放題」などと云う、秋の味覚へ誘うバスツアーが多い。その目的地をインターネットで調べ妻と訪ねた。平日と云うのにバスなど団体ツアーもあって大勢が食べに来ていた。

あちらこちらで「マツタケ鍋」の湯気が上がっている・・・しかし、あの香りがあまりしない。帰り道、同じ地域のおみやげ店のおばさんにその話をしたら、「あそこは、みんな輸入品の松茸だから~、だって毎日毎日、100人も200人も食べれる松茸なんてここじゃ採れないよ~」・・目が醒めた気がした。そこがどちらとはここには書かないが、国産松茸を思い切り食べたいと思った。また夢に出て来そうだ。

トップへ戻るボタン矢印
TOP