BLOG
ブログ
2015年11月10日
ロングツーリング仲間が広島・呉へ(^^)/
ハーレーダビッドソン亀戸での車両購入がご縁で入会したHOG・東東京チャプター。下町・亀戸を中心にハーレー好きが集うクラブだ。(ハーレーダビッドソン正規ディラーがその地域に於いて支部事務局を運営している)そのメンバーは2015年11月10日現在 総勢132名が在籍している。
その中でもロングツーリング大好きオーナーがここのところ増加傾向にある。今回紹介するのは、この10月のシルバーウィーク、東京から広島県呉市と江田島市を5名の仲間が駆けた。
【今回の渋滞を避けて深夜に亀戸を発つ】
ベテランメンバーの5名にとって、今回のロングツーリングでは難関である名古屋。大阪、神戸などの都会の渋滞を避けて、快適に目的地に到着すること。
【次の朝には瀬戸内海を観ながら駆けた】
ツーリング先となる中国地方でも秋晴れにも恵まれた。
【Aさんの自宅で歓待を受けるメンバー】
呉市には、「東東京チャプター」の元役員だったAさんの自宅がある。役員の時には次期会長かと目された人望の方だったが、東京本社で定年を迎え、数年前にふるさと呉市へ帰ってしまった。今でもこんなに歓待を受け、みんな大喜び(^^)/
【呉港は軍港としても有名で潜水艦がクジラ館と公開】
戦艦大和を製造した大和ドックや「ヤマトミュージアム」などが呉港にあり、このシルバーウィークも開館から大勢の観光客が押し寄せたという。
【名古屋湾・伊勢湾自動車道】
2泊3日のロングツーリングを終えて全員無事に帰京。
ロングツーリングの前には必ず点検整備をしよう!
この帰路、海老名SAで休憩して出ようとする仲間の1台がエンジン始動できない。仲間の一人がプラグを抜き清掃、またエアークリナーの簡単な清掃で試みたら何とかスタートできたとか。ハーレーに限らず、定期点検や整備はオーナーの責任で信頼のHD正規ディラーへ依頼したいもの。マシントラブルは、まず本人の安全運転のリスクが高まり、一緒に旅をする仲間に迷惑や心配をかけることになる。
愉しいツーリングは、キチンと点検整備されたハーレーだからこそ(^^)/