BLOG
ブログ
2015年1月8日
愛車保管は乾燥したところが理想的!
特に冬場、ツーリング前の始動点検を心がけよう。先日、半年ぶりに愛車へ乗ろうとした、あるお客さんから「セルモーターが回らない」との開店早々の電話が入った。
友人たちとツーリングの朝、これらのマシントラブルが起きると、エントリーの実行ができない。そのこと少なくないのです。
【端子の錆び】
いつものことながらバッテリー上がりかと思い、その回復と応急処置について案内を差しあげた。ところが、バッテリーはしっかりして電圧も良好だった(ホーンも鳴りライトも明るく点灯)。
原因は、「ヒューズ端子の錆び」による通電不具合。
湿度の高い場所や、水回りの近辺での保管はこれらの錆びを発生しやすい。
【愉しいツーリングも事前の点検をお忘れなく】