BLOG
ブログ
2011年8月21日
東海道グルメ流れ旅!
サラリーマン時代の若かりし頃、小生は愛知県豊橋市と岡崎市に住んだ。その関係から愛知・三河地方の美味い“庶民的グルメ”な店を知る。週に何度も通ったうどん屋などB級グルメの多いエリアだ。今回、ハーレーを西へ走らせながら東名・静岡辺りから“お昼はどの店にしようか?”、”あの店なら岡崎インターで降りようか”、などとヘルメットに着けたインカム(明快な通信が可能)で妻と話し、その浮かぶ桶のうどんにナマつばを呑みつつ“今日は天ぷら釜揚げかな”なんてニンマリしながら岡崎市についた。
【岡崎城に近い釜揚げうどん大正庵釜春】
関西や九州、四国の出身者には“そば”よりも“うどん好き”が多い。ご多聞に洩れず、小生福岡生れで無類の“うどん好き”。数年前、友人等とハーレーダビッドソン5台で走った「四国ツーリング」。その折に香川県の本場「さぬきうどん」も頂いた。茹で上げのうどんに自分で醤油と薬味を入れて食べる、大盛り一杯240円の安さと行列の長さに驚いた。
関東では、山梨・吉田うどん。群馬・水沢うどんなど数軒食べ歩いた。小生の勝手なランク付けで言えば「うどん日本一」は、やっぱりこの店「大正庵釜春」だ。手打ちのうどんと伝統の“つゆ”その絶妙な調和が味を極め、多くのうどん好きを呼んでいる。当然ながらお昼は地元の客も多く少々の行列だが直ぐに座れる。最近は岡崎城の観光客や遠方から大勢やって来ている。東名・岡崎IC降りてからR1を走り10分程で着く。お昼ちょっと前に入店するのがミソだ。
★★★★★ 大正庵釜春
〒444-0921 愛知県岡崎市中岡崎町6-9 (JR中岡崎駅前)
TEL:0564-21-0517