BLOG
ブログ

2012年12月6日

電力問題の解決は!?

なんと大げさなブログタイトルだろう。自分でつけておきながら・・・さて、お話したいのはハーレーダビットソンの“バッテリー上がりをさせてしまう”ユーザーがあまりに多いことからこうした訳ですが、車両を購入され年間の走行㌔が3000㌔未満のオーナーさんが少なくない。

中には2000㌔未満の方も居たりする。ハーレーや他のオートバイも最低1時間程度、20㌔位を走行しないと補充電されない。乗らないままだと18ヶ月程度で機能しなくなるのだ。乗って充電、まずはそのことを知って欲しい。【クルマと比較して2輪のバッテリー容量は約3割】

都心のハーレーオーナーにとって苦労するのは車両保管場所である。マンションの公用駐輪場だったり、民間2輪専用保管場所が一般的だ。充電器を使って充電しようにもコンセントが無かったりする。延長コードやケーブルが使えるならまだ好い。この充電器を使えば大幅に伸びて、最長6年間も持ったユーザーもいた。春から乗り出すためにもバッテリー充電を今からしておきたい。

【HD充電器¥14700】

トップへ戻るボタン矢印
TOP