BLOG
ブログ
2011年11月5日
ETC装着チャンスは今だ~!
ETC未装着車へ朗報来たり!5000円助成金を2輪車5000台へ。 【2輪車にETCは必須・利用価値は高い】
「首都高ETCキャンペーン」一昨日の新聞でも発表の通り、2012年1月1日より首都高速道路の料金が変わる。その新料金体系だが、ETC搭載車に対しては走行距離に応じ500円~900円の課金システムに変更。
しかし、非ETC車輌は走行距離に関らず“一律900円”の課金だ。そうした新制度導入に合わせ「ETC装着・助成金5000円支援」キャンペーンが始る。11月25日~1月31日の間に5000台に達すると終了。「ETC」未装着の方は、この機会を活かして検討してみてはどうだろう・・? 【ハンドル装着タイプなら取付も簡単だ】
ハンドル装着タイプは、ETC本体とアンテナが合体タイプ。「ETCクレジットカード」の出し入れがカンタンだ。ハーレーダビッドソンへの装着は、アンテナ/本体の別体タイプが多く、パッと見目立ちにくい収納装着のスマートからだろうか。ストリートグライドなど、フェアリングの内部にアンテナを装着し、ETC本体はサドルバッグ内に収納しているのが一般的である。
ちなみに、我が亀戸店の「東東京チャプター・ツーリング」へ参加される車両のETC装着状況は、ほんの少し前まで99%だった。ローライダー・オーナーの千葉市/Yさんの装着により、やっと100%に達した(チャプター役員会から拍手ぅ~)。