BLOG
ブログ

2012年4月27日

GWは東京へ、そして東北へ!

今更、改めて記すまでもなく「ハーレーダビッドソン亀戸」は、東京都江東区に所在。近隣には“新名所”が次々に完成してにぎやかになってきた。東京は今年のGWなどで、「行きたい場所」へ変わって来ているという。そんな報道もなされ「発信地から着信地へ」そう云えばと一人納得した。

そのひとつ、区内の若洲から東京湾や富士山を眺望する「東京ゲートブリッジ」は大好きな場所になった。この橋が完成してから、房総半島やアクアライン、横浜や伊豆半島などへの南下も、ここを渡りながら行くとワクワクする。さらに無料で走れるのが好い。GWで初めて渡るライダーも多いことだろう。地方の友人から「ゲートブリッジって何処にあるんだよ?」と聞かれ、案外その所在が解っていない人は少なくないような?【死ぬまでに一度は観たい三春の滝桜です】

さて、GWは明日から始まる。連休の過ごし方、もうお決まりでしょうか。このGWは、例年より遅く咲いた桜が、これから満開のようで、とくに東北の桜は見頃のタイミングらしい。ロングツーリングが大好きなK・Yさんから携帯メールで、三春の滝桜、弘前城の桜など東北桜めぐりツーリングへ行くとの知らせが羨ましい。彼の愛車は「FLHX/CVO・ストリートグライド」で今回は最高のツーリングになるだろう

トップへ戻るボタン矢印
TOP