BLOG
ブログ
2012年8月8日
8月8日はハーレーの日!
今日は8月8日、ハーレーダビッドソンの日。と云ってもそれは小生の勝手な設定なのですが・・・「8:ハーレー&8:ハーレーの日」。極めて日本的な数字の語呂合わせ。アメリカ本社が聞けば何のことだかさっぱり判らないでしょう。実はこの8と云う数字は、日本の商人にとって縁起の善い数字で「八」は末広がり、未来は広がって行くとの希望の数字なのです。今日ハーレーをご契約いただくとハッピーになるかも。ちなみに小生のクルマのナンバーも「80-80」ですが、おかげさまでずっと無事故です。【ハーレーダビッドソン・トレードマークB&S】
もうすぐに8月19日を迎えます。こちらは「バイクの日」。ハーレーダビッドソン亀戸も加盟する「全国オートバイ組合連合会/AJ」が、警察庁や文科省などを表敬訪問し「二輪車の都市部での駐車場確保の提言」や「高速道路の2輪車料金の改善要望」を、1994年から毎年陳情を行っています。オートバイにイデオロギーはありません。どうぞAJ活動にご支援をお願います【ハーレーらしい炎のタンクグラフィック】
ハーレーダビッドソンがアメリカ製品であることはご存じのことと思います。日本が世界の2輪車生産と販売においては世界一です。しかし、こと日本国内に於いては車検のある大型バイク(750cc以上)での市場シェアでは、ハーレーが30%台を保持しています。優秀で信頼性の高い日本の工業製品は現在も変りません。ハーレーのトップセールスの要因は何処にあるのでしょうか。【HARLEY-DAVIDSONのタンクエンブレム】
ハーレーダビッドソンが日本でトップセールスの要因は何か?小生の結論です「面白さが飽きない楽しい遊び道具」だからだと確信しています。ハーレー・ハーレーの日に思う・・でした(^^)/