BLOG
ブログ
2012年7月13日
鉄馬を乗りやすく!
毎年5月から8月がハーレーのセールスコア・シーズンである。ショールームでも、新たなお客様との出会いはこの期間がもっとも多くなる。「ハーレーに乗りたいけど自分の脚がチャンと地面に着くか心配」。そんなライダーとしての初歩からの“人生相談”をお請けすることは少なくない。その解決策の第1歩が腰の位置、シート高がカナメになる。【足つき性・座り幅・前後の位置をカスタムサンプルでお試し】
乗馬の世界へ行くとオートバイと共通用語が多い。それは乗馬からの源語がモーターサイクル・ライディングの基礎と同じだからだ。この「ライディング(馬にのること)」も、起源は乗馬から来たもの。【フロントシールドもシート高に併せて】
腰の位置が下がれば目線の位置も変る。身長差もあって一概に言えないが、ノーマルシートで乗ってると、フロントシールドのトップラインが視点と合って視にくい・・なんて体験したライダーも多いのではないだろうか。これはシールドをカスタムパーツに替えると解決できる。乗り手に合わせ馬にもあわせて人馬一体で愉しむことがまた「鉄馬」の原点なのである。
【38機種のモデルから自分に合ったハーレーを選ぶことも重要】